メディア化する巨大小売業Amazon┃アドテック東京講演レポート
アドテック東京のAmazonの講演を聞いて驚いたのは、Amazonがeコマースとしての小売業であるだけでなく、メディア企業化していることだ。 たとえば、日産とタイアップして行ったAmazonで車が買えるキャンペーン。 巨 […]
続きを読む →アドテック東京のAmazonの講演を聞いて驚いたのは、Amazonがeコマースとしての小売業であるだけでなく、メディア企業化していることだ。 たとえば、日産とタイアップして行ったAmazonで車が買えるキャンペーン。 巨 […]
続きを読む →新しいマーケットを拓いた商品はなぜ成功することが出来たのか? それを様々な事例を紐解きながら解析する本「マーケティングリフレーミング」で、ところどころにマーケティング研究の中の言葉が出てきて面白い。 特に、印象的だったの […]
続きを読む →10月9日に行われたPR and Social media summitのキーノートスピーチは 「Why? The Right Question that builds brands in Social M […]
続きを読む →ランチで、Kindle片手にうどんを食べるガジェット好きというのもありますが、宣伝会議デジタル版が超絶便利でマーケターにオススメです。 ①価格が安い 「宣伝会議」、「販促会議」、「広報会議」、「ブレーン」が対象。1冊分の […]
続きを読む →フェイスブックが2/1にもIPO申請を行うらしい。資金調達額は約7,700億円に達するとも言われ、ネット関連のIPOとしては最大規模になると予想されている。 フェイスブックはIPOを成功させるため、これから実際に上場する […]
続きを読む →Facebookを見ていると、偶然「友達とのやり取り」を見ることが出来る、すごい機能を発見してしまいました。。 もう絶対に、悪いことはできません(してませんけど。。) こんな感じで友達のウォールへの投稿や、一緒に参加した […]
続きを読む →2010年は多くの企業がフェイスブックページを作成しましたが、 ・作成したフェイスブックページにどんな投稿をしていけばいいのか? ・どんな投稿をすれば「いいね!」がつきやすいのか? は、運用をする上で知りたいことだと思い […]
続きを読む →チェックインすることでクーポンが発行されるFacebookディールズが今日からスタート。 コンサルティング部ではこの新機能を試すために一時オフィスが騒然となりました。 FacebookディールズはFacebookのスポッ […]
続きを読む →渋谷駅の看板広告。教室の後ろによくある、ただの習字かと思いきや、、 様々な工夫があって楽しめます。 ・大学の駅伝という真面目なイメージ ・でも学生だから遊びゴコロ がうまく融合して、インサイトをよく伝えています。 ただ駅 […]
続きを読む →太鼓をたたくと宝くじが当たるという伝説があるらしい。 太鼓をたたくとみんなが集まって来て、お客さんが宣伝をしてくれますね すばらしいこと太鼓をたたくことに必然性、ストーリーがあることです。 それが自然であればあるほど多く […]
続きを読む →