8月31日にmixiページがオープンし、マーケティングの場としてmixiが活用できるようになりました。しかし、mixiはアカウントは持っているけれど、日常的にログインしていないので、土地勘がわからない。という方も多いのでは?
そこで、「mixiってどんな場なのか?」その土地勘を取り戻すために3つのmixiを紹介します。
mixiで人気のニュースとは?
mixiニュースの「日記ランキング」を見ると、mixiで最も日記に取り上げられたニュースを見ることができます。(つまり、mixiユーザーにウケた記事です。)
見てみると、「はてなブックマーク」と「2ちゃんねるまとめサイト」の間ぐらいの、飲み会の前に知っておくと飲み会で盛り上がりそうなネタが多くあります。まじめなネタよりも笑えるネタのほうがウケそうです。
mixiで注目のコミュニティとは?
mixiの特徴として、コミュニティがあります。盛り上がっているコミュニティを見れば、どんなコミュニケーションをよく起こっているのかがわかります。
注目のコミュニティがランダムで表示されている理由もあるかもしれませんが、そのときのニュースやテレビ番組に影響されて、コミュニティが盛り上がっていることがわかります。
「これぐらいの気合で勉強したい」とか、「なんかいいことありますように」など、カフェで友達と雑談で話しそうな大喜利系のネタもウケるようです。
(ってか勉強している子供の写真が秀逸すぎる、、、w)
人気のmixiページとは?
最後に人気のmixiページです。まだmixiページが出来て2日ですが、すでに7万7千を超えるmixiページが作られています。
いまのところフォロワーが多いのは、もともとmixi認定アカウントでマイミクを獲得しており、mixiページに移行してきた所が多いようです。
一位の奥華子さんは「ミクシィのうた」なんかも歌っていて、mixi内で愛されています。(詳しくは「mixiページフォロワーランキング暫定1位の「奥華子」さんが人気の理由!」こちら。そして、この歌は名曲です(涙))
まとめると、mixiは
- 20代のユーザーが多く、PCよりもモバイル比率が高い
- 同僚や仕事仲間よりも、親しい友人が多い
という特徴からも、仕事ではなく土日のカフェや飲み会で話すようなネタがmixiでのコミュニケーションのネタとして最適なようです。
トライバルメディアハウスでも、mixiページを作ったので、是非フォローして下さい。オススメのmixiページなんかを紹介しています。